醍醐寺史料調査

一九八六年八月十七日から二十一日までの五日間、京都市伏見区醍醐伽藍町の醍醐寺に出張して、継続事業の史料調査・撮影を行った。
 前年に引続いて第一七五函3号から第一七六函までの聖教はマイクロフィルムに、第一三四函の各種の絵図は適宜カラー4×5・カラーブローニー・モノクロ4×5・マイクロフィルムに撮影した。また分離・破損の甚だしいものは借用し、本所技官中藤靖之によって接合・修補を行った。その結果、一九七八年に発見され、接合された尾張国安食荘絵図・山城国笠取荘絵図の他に、笠取荘絵図の土代二鋪を新たに復元接合することができた。 借用した絵図のうち三点は八七年二月に(株)便利堂による8×10撮影を、その他は六月にカラー及びモノクロ4×5撮影を行った。
 醍醐寺文書第一三四函はこのように調査し、接合修補した結果、「醍醐寺文書記録聖教目録」に一部移動が生じることになった。その目録と撮影状況とを以下に掲げる。数字は縦×横センチメートル。
 カラー  カ=カラー4×5、 ブ=カラーブローニー、
 モノクロ 半=半切、8=8×10、 4=4×5、マ=マイクロ

『東京大学史料編纂所報』第22号